第7回ヨーロッパ免疫学会(ダブリン)で発表((2024/9) IMMUNOLOGY AND DISEASE,TOPIC: Allergy and asthma Keywords: Allergens
Seroprevalence of immunoglobulin E antibodies against Japanese cedar pollen allergens Cry j 1 and Cry j 2 in dogs bred in Japan Takashi Kuribayashi, Eiichi Momotani, Davide Cossu
1 Azabu University, Kanagawa, Japan, 2 Juntendo University, Tokyo, Japan
2023/6/1https://wp.me/s9Sw9j-20532日に比較医学研究所代表理事と順天堂大学医学部の共同で、多発性硬化症の研究に不可欠の実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)モデルを従来の結核菌アジュバント(フロインドの完全アジュバント)からヨーネ菌アジュバントに変えることでより効果的な実験ができることを発表しました。JoVE Journal May 12, 2023 doi: 10.3791/65422
ヨーネ病レビュー2021 これまでヨーネ病についての資料的情報をWikipediaに投稿してきましたが、関係者が投稿することは規定に反するという指摘がなされたため、私の書いた部分の削除依頼をしました。内容の乏しいものになってしまうと思いますが仕方がありません。ほぼ同様の内容をレビューの形で再構築しましたので、必要な方はこちらをご覧ください。こちらは制限はないのでどんどん内容を充実させていきますのでよろしくおねがいします。このイラストはModeling Johne’s disease: from the inside out に依頼されて作成した百溪のオリジナルイラストです。(2021/1/20)